生活療法士

生活療法士さんの仕事とは、患者さんが安心して、地域生活に戻れるよう支援します。
精神科の治療は、他の科に比べると長期間に渡るケースが多く、治療や入院時間が長い患者さんほど、社会性が低下してしまいます。
低下した社会性を回復させるために、生活療法・リクリエーション療法があります。
生活療法・リクリエーション療法で日常生活に必要なスキルを身につけ、社会性を取り戻すサポートをします。
患者さんが自分らしく社会生活を送るため、精神科のソーシャルワーカーや作業療法士と連携しリハビリを進めていきます。入院中に限らず外来デイケア、生活支援も行います。

採用データー
仕事内容 | ・入院患者さんの日常生活支援・レクリエーション・イベントの企画運営 |
---|---|
募集資格 | 学歴:大学以上 年齢制限あり(長期キャリア形成の為、30歳以下) ・普通自動車免許 必須 ・Excel/Wordの基本操作ができること・パソコンの基本操作ができること |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
休日 | 木・日・祝日 週休2日制 ※有給休暇も取りやすい職場です。 年間休日125日 特別有給休暇(結婚 忌引等)育児休業 介護休業 有給 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
賃金 | 204,570円~(調整給・資格手当含む) |
手当 | ・調整給 45,510円~ ・資格手当 4,000円 ・住宅手当 ~12,000円 ・家族手当:控除対象配偶者 16,000円 ・子供手当(18歳未満扶養)5,000円/人 ・保育手当 ~20,000円 |
賞与 | 年2回 5か月 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり)※マイカー通勤可 無料職員駐車場あり |
加入保険 | ・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・財形・退職金制度あり |
福利厚生 | 職員旅行(海外 国内)納涼会 クリスマス会 エクシブリゾートホテル(法人会員) |